2012年10月04日
新作ルアー改良
先週の三机漁港で青物にスカ食らった話を書いた後、酒ちゃんより先人のアドバイスをもらい、デカフックを買って来ました。
最初、針が充実している(と思っていた)ジャンプに行って、とにかくデカい針・・ゲイブの広い針・・と探し、一番デカそうな針「小鯛(撞木)金16号」というのを買ったんだけど、なんとなく不完全燃焼気分。
丸軸で伸びそうだし形状もなんとなく掛かりが悪そうな気がしたので、ついでにフレンドにも寄ってみたら希望にほぼピッタリの針発見。
「伊勢尼18号」(笑)
こんなでっかい伊勢尼ってあるんだねぇ。
実際にはもっとでっかい伊勢尼もあったんだけど、19号以上のは一段と軸が太くてタコベイトにセットするにはバランスが悪く思えたので伊勢尼18号を購入。
そんで作ってみたのがこれ。

上の針は前回フッキングしなかったやつ。
下のが今回買ったデカ伊勢尼で作ったやつ。
いやー、こうしてみると前回のは小さいっすねー
針単体ではこんな感じ。

左は普段タイラバに使っている真鯛針13号。
中央が今回チョイスした伊勢尼18号。
右が買ってしまったけど多分使わない小鯛撞木16号。
前回使ったのは写真の真鯛針13号より更に小さい針だった(多分ガマカツの真鯛王13号)ので青物の口の中を滑っていったんだろう。
伊勢尼18号で組み立てるとこんな感じ

うーむ、アバウトすぎる。
一番上のはちと下のフックが長すぎたかも(笑)
これ持って近いうちに青物リベンジしてきます。
待っててね佐田岬の青物君、もう逃がしません。
最初、針が充実している(と思っていた)ジャンプに行って、とにかくデカい針・・ゲイブの広い針・・と探し、一番デカそうな針「小鯛(撞木)金16号」というのを買ったんだけど、なんとなく不完全燃焼気分。
丸軸で伸びそうだし形状もなんとなく掛かりが悪そうな気がしたので、ついでにフレンドにも寄ってみたら希望にほぼピッタリの針発見。
「伊勢尼18号」(笑)
こんなでっかい伊勢尼ってあるんだねぇ。
実際にはもっとでっかい伊勢尼もあったんだけど、19号以上のは一段と軸が太くてタコベイトにセットするにはバランスが悪く思えたので伊勢尼18号を購入。
そんで作ってみたのがこれ。
上の針は前回フッキングしなかったやつ。
下のが今回買ったデカ伊勢尼で作ったやつ。
いやー、こうしてみると前回のは小さいっすねー
針単体ではこんな感じ。
左は普段タイラバに使っている真鯛針13号。
中央が今回チョイスした伊勢尼18号。
右が買ってしまったけど多分使わない小鯛撞木16号。
前回使ったのは写真の真鯛針13号より更に小さい針だった(多分ガマカツの真鯛王13号)ので青物の口の中を滑っていったんだろう。
伊勢尼18号で組み立てるとこんな感じ
うーむ、アバウトすぎる。
一番上のはちと下のフックが長すぎたかも(笑)
これ持って近いうちに青物リベンジしてきます。
待っててね佐田岬の青物君、もう逃がしません。
Posted by ROY at 06:55│Comments(2)
│釣り関連
この記事へのコメント
対策、バッチリですね。
真ん中の針、私も青物用に買いました。
明日、使えるかな?
このタコベイトって、実績ありですか?
真ん中の針、私も青物用に買いました。
明日、使えるかな?
このタコベイトって、実績ありですか?
Posted by 酒ちゃん
at 2012年10月06日 06:32

このタコベイトはたまたま見つけてゴージャスな色が気に入って買っただけなので、まだ釣った実績はないんです。
でも前回アタリはあったのでフッキングさえすれば多分釣れるとは思うんですが・・
しかしもう青物の季節ですねー
昨日も宇和海でボートエギングやってきたんですが、ナブラを何度か見ましたよ。
これ持っていけば良かったと後悔しきりです。
でも前回アタリはあったのでフッキングさえすれば多分釣れるとは思うんですが・・
しかしもう青物の季節ですねー
昨日も宇和海でボートエギングやってきたんですが、ナブラを何度か見ましたよ。
これ持っていけば良かったと後悔しきりです。
Posted by ROY
at 2012年10月07日 04:17
