2024年01月14日
行きたくはなかったけれど
新年あけましておめでとうございます~
って、もう1月も半分終わってて、コイツは今更何言ってんだと思われそうですが、年に数回しかブログ書かないんで頻度的には新年なワケです。
そういえば去年の始めも頃も似たようなことを書いたような記憶があるんですが、いやぁ年取ると一年が早いっすね。
遙か昔の小学生の頃は一年間にいろんな出来事があって、一年すぎると長大な時間が通り過ぎていったように感じたもんですが、今はその小学生の頃の1~2ヶ月くらいが1年のイメージです。
こういう感覚のままツルツルと歳を取ってジジイになってくたばるのかと思うとウスラ寒い気分になります。
もっと時間を有効に使わねば。
えー、前回ブログを書いてから今日までに何があったか思い出しつつ書いてるんですが、まず9月頃にスマホをやっと買い換えました。
数年前の記事でiPhone5Sのバッテリーを換えたので、もうこの際イケるトコロまで使ってやろうとか書いてたんだけど、流石にiPhone5Sでは最新のiOSが入らないようになり、それに伴って各アプリも最新に更新できなくなってきたので、換えることにした次第。
で、今度はiPhoneではなくてAndroid。
キャリアも今まではSoftBankだったんだけど、なんとなく高い気がしてたので今度はサブブランドのY!mobileに変更。
ワタシはもともとiPhone5Sにする前はAndroidのスマホを使っていたので別段抵抗はなく、ショップに行ってAndroidの機種を見比べて、Sony のXperia Aceにすることにしました。
最近のスマホはデカいのが少々気に入らなくて、できるだけ小さい奴でバッテリー容量の大きいモノにしたいという選択基準で選ぶとこの機種になったんですね。
乗り換えるにあたって困ったのがiPhoneからのデータ移行。
移行するデータは電話帳と写真だけなんだけど、なんせiPhoneが古すぎたので両方ともデータ移行ツールは使えず、電話帳の方はショップの人に一件ずつ移行してもらって、写真の方は自分で一旦PCに吸い上げてMicroSD経由で新スマホに移しました。
iPhone同士ならBluetoothで直接移行できるらしいんだけど、今回のはiPhoneからAndroidへの移行、しかもiPhoneが誰も使ってない骨董品レベルの古い機種だったというのが敗因っぽい。
で、久しぶりにAndroidに戻ってきて思ったのは、やっぱUI(UserInterface)の洗練度がiOSの方がやや上だと言うこと。
AndroidのUIは、見かけや操作の遷移がなんとなーく統一感が乏しいように思う。
でもその他の自由度はAndroidの方が高いっすね。
アプリは多いし自分で闇アプリも簡単に作れるし(笑)何よりMicroSDカードを突っ込めるというところが一番のメリットかな。
これにより写真やビデオを本体容量を気にすることなくほぼ無制限に撮れるし、映画や昔ため込んだ動画やCDをリッピングしたMP3などが大量に入れられるので暇つぶしにもなりそう。
ヒコーキや新幹線で長距離移動をする時などは手持ちぶさたで困るけど、そういう時にも便利かもしんない。
スマホとPC間のデータ移動は最初はMicroSDカードでやってたんだけど、何度もスマホのスロットを開けてるとユルユルになりそうだったので方法を探し、今はクラウドストレージ(MEGA)か、ファイルマネージャー+でスマホをftpサーバにしてPCからftpクライアント(Filezilla)を操作してWifi経由でやっとります。
もちろんftpの場合はスマホもPCも同じAPに接続していることが条件で、同じAPに接続していれば家のファイルサーバや共有フォルダの中の動画や音楽ファイルもスマホで再生できちゃう。
この場合はファイルマネージャー+の「リモート」に共有フォルダやファイルサーバを登録しておく。
クラウドストレージのMEGAは、PCの場合はMEGAsyncというやつをインストールして各端末にクラウドストレージと同期するフォルダを作り、そのフォルダの中身が更新されたら監視しているMEGAsyncがそれを検知して回線の向こうのクラウドストレージを同じ内容に同期する、という使い方をしているので、スマホのMEGAも同じようにフォルダ全体をスマホ内部に入れなければならないのかと思ってて、スマホのストレージが大きくないのでやだなーと入れなかったんだけど、試しに入れてみるとPCのMEGASyncとは違ってスマホで参照するファイルのみをその都度クラウドストレージから引っ張ってくるので容量は食わないことが分かった。
まあその分通信量は嵩むけど、スマホでガッツリファイルを更新することはなくPCで書いたメモをスマホで見る程度なんで問題ナッシングだ。
数行の小さなメモをPCとスマホで共有するならGoogleKeepを使ったほうが便利じゃね?と思うかもしれないけど、PCでテキストを編集する際には使い慣れたエディタを使いたいし、既存のテキストファイルならMEGAフォルダにポンと入れるだけでスマホからアクセスできるという利点は捨てがたい。
また、MEGAを入れとくとスマホで取った写真をMEGAのクラウドストレージに入れてPCから取り出すことができる。
Androidは撮った写真が自動的にGoogleフォトに入るつうのは知ってるんだけど、Googleフォトは何するにしてもちょっと面倒くさいし、今まではiPhoneだったので写真の取り出しはLINE経由やメールの添付ファイル経由でやってたんだけど、MEGA経由のほうがやっぱ遥かに便利です、ハイ。
このプロセスをもう少し簡単にしようと思って、撮った写真全部が自動的にクラウドストレージにアップロードされるようにはできないか試行錯誤したんだけど、結局この方法は見つけられなかった。
カメラアプリの保存先にクラウドストレージが指定できるものがあればいいんだろうけど。
クラウドへの自動保存の方法をもし知ってる人がいたら教えて下さいまし。
また、GoogleRemoteDesktopがスマホでも使えるので、家のPCを立ち上げとけば外出先からスマホで家のPCを操作してファイルをMEGAに入れれば出先のスマホでも取り出せる。
また、PCのカメラに映る映像をリアルタイムでスマホで見れるので簡単な監視カメラみたいな使い方もできる。
でもこのGoogleRemoteDesktopはスマホからWindowsPCは接続できるんだけど、スマホからLinuxPCには接続できないしPCからスマホにも接続できない。
PC同士だとうまくいくんだけどなー、スマホからだとWindowsに限定されるのがちと残念だ。
PCとのデータ共有だけど、テキストファイルの場合はPCで作ったファイルをMEGAフォルダに入れとけばスマホからアクセスして素直に更新するとそのままMEGAのクラウドに入るのだけど、表計算のワークシートの場合はGoogleスプレッドシートでもスマホ版ExcelでもそのままMEGAには入らなかった。
Googleスプレッドシートを使うと更新後のファイルはGoogleドライブに入っちゃうし、スマホ版Excelを使うとOneDriveに入っちゃう。
面倒くさいことこの上なし。
結局スマホ版MEGAでPCとシームレスに更新できるのはテキストファイルのみかな、でもまあそれで十分なんだけど。
そんで、使わなくなったiPhone5Sだけど、捨てるのも忍びないので何かに使えないかと考えて、思いついた使い道は
オフラインで
・GoogleMapをオフラインで使ってナビにする
・電卓アプリで電卓に
・ライトアプリでライト代わりに
・デジカメの代わり
・青空文庫やAmazon Kindleで読書
WiFiでつなげて
・ネットラジオ(Smooth Global、らじるらじる、Radiko(これは最新OSが必要で入らなかった))
・動画サイト(AmazonPrime、youtube)
・オフラインで使うデータをダウンロード
GoogleMap地図データ、Kindle本、青空文庫の本など
こんなかんじかな
でも例によってiPhone5Sには最新アプリは入らなかったり入っても動かなかったりするし、新しいスマホで全部できるコトなのでもう捨ててもいいんだけど、貧乏性でなんとなーく捨てるのもアレで、まだ枕元に置いてネットラジオや目覚ましその他でちょこちょこ使っとります。
あ、一つだけ役に立つ使い道があった。
それは新しいスマホがどこ行ったかわかんない時(部屋の中で)に電話をかけて見つける場合。
iPhoneからXperiaに電話をかけて音で探すのに使えると言うこと。
もちろん契約解除したスマホでは普通の電話やLINEは使えないので、SkyPhoneというWiFi専用で使う電話アプリを両方のスマホに入れてかけるわけですが、雑然とした部屋でモノがすぐ行方不明になるのでこれは数回役に立ちました。
あと色々いじってて知ったんだけど、GoogleMapって完全オフライン使用ができるのね。
地図を一旦ダウンロードしとけば1年間その地図が有効で、ナビのないクルマやバイクに乗った時に十分ナビとして使えそう。
実際この機能をつかったAndroidナビちゅうジャンルが商品化されており、2DINのスペースにAndroidタブレットを納めたようなナビが通販で売っている。
ワタシのクルマのナビもだいぶん地図が古くなってきたので、次はこのAndroidナビにすっかな、と思っとります。
今つけてるナビ専用機は動画ファイルの再生機能もちと不満で、再生できるコーデックが限定されているのか手持ちの動画ファイルは1/3くらいが再生できないのだけど、AndroidナビならVLCとかの最新動画プレーヤーがインストールできるので解決するし、モバイルルーター経由やコンビニなんかのWiFiが通じている所でAmazonプライムの映画をダウンロードしといて後で見れるしなぁ。
うん、次はやっぱAndroidナビにすっぞ。
スマホ交換の次に起こった大きめの事件は、昨年12月頃の頭くらいに大可賀の釣り公園で赤ちゃんの遺体が浮いていたというヤバい事件があり全国ニュースになりました。
ワタシも数日後にたまたまそこに行って警察の職質を受けドライブレコーダーのSDカードの提出をし、警官からなぜここに来たかとか良く来るのかとか根ほり葉ほり聞かれて閉口しました。
まあ知り合いもあそこに行った人は同じように職質を受けたみたいなんで行った人全員に聞いてるのかもしれませんが、こんなおっさんが赤ちゃんには縁がないのはわかるだろうにねぇ。
また、見つかった場所で張ってて職質しても意味ないだろうに。
遺体が見つかったのが午前10時とか11時とかだったそうで、おそらく遺棄は夜中だろうし6時間以上は経ってるはず。
その間海流の影響でどんどん流されてるわけで、遺棄現場はどう考えてもあそこじゃないだろう。
海のその時間帯が引きだったか満ちだったかは知らんけど、おそらく遺棄現場は三津~北吉田の範囲のどこかじゃなかろうか。
怖い怖い。
そんで1/1には能登半島で地震&津波がありました。
正月で親戚一同が帰省しているところに地震が来て家がつぶれて一族全滅という痛ましいニュースもあって、つくづく一寸先は闇だなと。
あの辺は去年の春先にも大きな地震があって、災害対策をあれこれ協議していたような気がするんだけど、結局何も具体的対策はしてなかったっぽい。
地震と同時に半島西側にある志賀原発も結構ヤバイ状況になってたらしく、複数ある電源系統の不具合やら油漏れやら燃料プールの水漏れやら結構被害があったにもかかわらず、数日前からやっとチョボチョボとニュースになってきました。
地震直後から電力会社のヒトは被害状況がわかってただろうに、全くニュースにならない北陸電力の隠蔽体質はちょっと怖いっすね。
原発と言えば、愛媛の佐田岬半島にある伊方原発も南海トラフ地震が来たら結構ヤバイのではないかと思っとります。
伊方原発は四国を東西に走る古い断層(中央構造線)の上にあり、南海トラフに連動してその中央構造線が動いたら超ヤバイ。
伊方原発には昔仕事で通ってた時期があってある程度の土地勘はあるんだけど、原発に通じる道は旧道2本と国道から延びる細い道の3本しかない。
そんでその3本が1本になってゲートを入った後は山の斜面を削った道を少し走って伊方原発の構内に着く。
その唯一の道が崩れたら障害対策もろくにできなくなるのではなかろうか。
また、瀬戸内海は外海との水の出入りが乏しく90%の水が入れ替わるのに5年ほどかかるそうで、もし伊方原発が福島のようになってしまうと瀬戸内海は未来永劫死の海になってしまう。
愛媛や香川は言うに及ばず、大分、山口、広島、岡山あたりの漁業は壊滅するかもしれない。
・・と、なんだか暗い話を延々と書いてしまいましたが(笑)先日は菊間の方に厄落としに行ってきました。
ワタシはそうした類のモノは全く信じてないので今までヨメに言われてもどうにかこうにか理由をつけてなんとか断って来たんですが、とうとう断り切れなくなって結婚以来初めて厄落としに行ってきた次第です。
厄落としに行ったと言うことは年齢が12の倍数近辺と言うことで歳がなんとなくバレちゃうけど、そうなんですよ~、ワタシもついに還暦になっちまいました(笑)
コドモの頃は60歳つうとスゲー爺さんに思えたもんだけど、いざ自分がその年齢になってみると驚くほど意識が変わってないのに自分でも驚きます。
要は成長してないってコトでもあるんですがね。
行ったのはここ
「秘法」と書いてある、なんかこわい(笑)
寺の境内には出店がいっぱい
で、厄よけですが、初体験のワタシは勝手がわからないのでヨメの先導とともに寺に入り各種受付を済ませ、祈祷する本殿に入ります、そこでは坊さんが10人ほどいて、ほどなくでかい太鼓を鳴らしながらお経を大音量でがなりはじめました。
坊さん10人にしてはやたら声がデカいなと思って見回してみると、天井付近にでっかいスピーカーがあってどうもそこから流れてくる録音の読経みたいです。
そんでさらに坊さんを注視してると、坊さんは喉が全く動いておらず、どうやら口パクで声を出してはいない様子。
こんなんで御利益はあるのだろうかと思ったけど、まぁこれでヨメの気が済むならいいかと思い直して神妙な顔でお経を聞く。
それから10分ほどで終わり、焼香と背中を叩いてもらって寺を出ました。
松山まで戻る道すがら、運転しながらちょっと計算。
本殿には30人ほど客がいた。
入れ替わりの時間を含めて15分くらいで30人の客をこなすワケで、客は5000円を払ってるので15分で15万円、1時間で60万円だ。
厄落としは合計5時間ほどやってるみたいだから寺の一日の売り上げは300万円。
販売業とは違って仕入れがあるワケじゃないので一日の純利益が300万円、しかも宗教法人だから無税ときたもんだ。
まさにこれこそ坊主丸儲けやんけー、と思ってクルマの中で一人でウケてて、ヨメにも言おうかと思ったんだけど言ったらまた怒られそうなのでやめときました。
厄除けも行ったし(信じてないけど(笑))今年はいい年になりますように。
South Town / Larry Carlton
って、もう1月も半分終わってて、コイツは今更何言ってんだと思われそうですが、年に数回しかブログ書かないんで頻度的には新年なワケです。
そういえば去年の始めも頃も似たようなことを書いたような記憶があるんですが、いやぁ年取ると一年が早いっすね。
遙か昔の小学生の頃は一年間にいろんな出来事があって、一年すぎると長大な時間が通り過ぎていったように感じたもんですが、今はその小学生の頃の1~2ヶ月くらいが1年のイメージです。
こういう感覚のままツルツルと歳を取ってジジイになってくたばるのかと思うとウスラ寒い気分になります。
もっと時間を有効に使わねば。
えー、前回ブログを書いてから今日までに何があったか思い出しつつ書いてるんですが、まず9月頃にスマホをやっと買い換えました。
数年前の記事でiPhone5Sのバッテリーを換えたので、もうこの際イケるトコロまで使ってやろうとか書いてたんだけど、流石にiPhone5Sでは最新のiOSが入らないようになり、それに伴って各アプリも最新に更新できなくなってきたので、換えることにした次第。
で、今度はiPhoneではなくてAndroid。
キャリアも今まではSoftBankだったんだけど、なんとなく高い気がしてたので今度はサブブランドのY!mobileに変更。
ワタシはもともとiPhone5Sにする前はAndroidのスマホを使っていたので別段抵抗はなく、ショップに行ってAndroidの機種を見比べて、Sony のXperia Aceにすることにしました。
最近のスマホはデカいのが少々気に入らなくて、できるだけ小さい奴でバッテリー容量の大きいモノにしたいという選択基準で選ぶとこの機種になったんですね。
乗り換えるにあたって困ったのがiPhoneからのデータ移行。
移行するデータは電話帳と写真だけなんだけど、なんせiPhoneが古すぎたので両方ともデータ移行ツールは使えず、電話帳の方はショップの人に一件ずつ移行してもらって、写真の方は自分で一旦PCに吸い上げてMicroSD経由で新スマホに移しました。
iPhone同士ならBluetoothで直接移行できるらしいんだけど、今回のはiPhoneからAndroidへの移行、しかもiPhoneが誰も使ってない骨董品レベルの古い機種だったというのが敗因っぽい。
で、久しぶりにAndroidに戻ってきて思ったのは、やっぱUI(UserInterface)の洗練度がiOSの方がやや上だと言うこと。
AndroidのUIは、見かけや操作の遷移がなんとなーく統一感が乏しいように思う。
でもその他の自由度はAndroidの方が高いっすね。
アプリは多いし自分で闇アプリも簡単に作れるし(笑)何よりMicroSDカードを突っ込めるというところが一番のメリットかな。
これにより写真やビデオを本体容量を気にすることなくほぼ無制限に撮れるし、映画や昔ため込んだ動画やCDをリッピングしたMP3などが大量に入れられるので暇つぶしにもなりそう。
ヒコーキや新幹線で長距離移動をする時などは手持ちぶさたで困るけど、そういう時にも便利かもしんない。
スマホとPC間のデータ移動は最初はMicroSDカードでやってたんだけど、何度もスマホのスロットを開けてるとユルユルになりそうだったので方法を探し、今はクラウドストレージ(MEGA)か、ファイルマネージャー+でスマホをftpサーバにしてPCからftpクライアント(Filezilla)を操作してWifi経由でやっとります。
もちろんftpの場合はスマホもPCも同じAPに接続していることが条件で、同じAPに接続していれば家のファイルサーバや共有フォルダの中の動画や音楽ファイルもスマホで再生できちゃう。
この場合はファイルマネージャー+の「リモート」に共有フォルダやファイルサーバを登録しておく。
クラウドストレージのMEGAは、PCの場合はMEGAsyncというやつをインストールして各端末にクラウドストレージと同期するフォルダを作り、そのフォルダの中身が更新されたら監視しているMEGAsyncがそれを検知して回線の向こうのクラウドストレージを同じ内容に同期する、という使い方をしているので、スマホのMEGAも同じようにフォルダ全体をスマホ内部に入れなければならないのかと思ってて、スマホのストレージが大きくないのでやだなーと入れなかったんだけど、試しに入れてみるとPCのMEGASyncとは違ってスマホで参照するファイルのみをその都度クラウドストレージから引っ張ってくるので容量は食わないことが分かった。
まあその分通信量は嵩むけど、スマホでガッツリファイルを更新することはなくPCで書いたメモをスマホで見る程度なんで問題ナッシングだ。
数行の小さなメモをPCとスマホで共有するならGoogleKeepを使ったほうが便利じゃね?と思うかもしれないけど、PCでテキストを編集する際には使い慣れたエディタを使いたいし、既存のテキストファイルならMEGAフォルダにポンと入れるだけでスマホからアクセスできるという利点は捨てがたい。
また、MEGAを入れとくとスマホで取った写真をMEGAのクラウドストレージに入れてPCから取り出すことができる。
Androidは撮った写真が自動的にGoogleフォトに入るつうのは知ってるんだけど、Googleフォトは何するにしてもちょっと面倒くさいし、今まではiPhoneだったので写真の取り出しはLINE経由やメールの添付ファイル経由でやってたんだけど、MEGA経由のほうがやっぱ遥かに便利です、ハイ。
このプロセスをもう少し簡単にしようと思って、撮った写真全部が自動的にクラウドストレージにアップロードされるようにはできないか試行錯誤したんだけど、結局この方法は見つけられなかった。
カメラアプリの保存先にクラウドストレージが指定できるものがあればいいんだろうけど。
クラウドへの自動保存の方法をもし知ってる人がいたら教えて下さいまし。
また、GoogleRemoteDesktopがスマホでも使えるので、家のPCを立ち上げとけば外出先からスマホで家のPCを操作してファイルをMEGAに入れれば出先のスマホでも取り出せる。
また、PCのカメラに映る映像をリアルタイムでスマホで見れるので簡単な監視カメラみたいな使い方もできる。
でもこのGoogleRemoteDesktopはスマホからWindowsPCは接続できるんだけど、スマホからLinuxPCには接続できないしPCからスマホにも接続できない。
PC同士だとうまくいくんだけどなー、スマホからだとWindowsに限定されるのがちと残念だ。
PCとのデータ共有だけど、テキストファイルの場合はPCで作ったファイルをMEGAフォルダに入れとけばスマホからアクセスして素直に更新するとそのままMEGAのクラウドに入るのだけど、表計算のワークシートの場合はGoogleスプレッドシートでもスマホ版ExcelでもそのままMEGAには入らなかった。
Googleスプレッドシートを使うと更新後のファイルはGoogleドライブに入っちゃうし、スマホ版Excelを使うとOneDriveに入っちゃう。
面倒くさいことこの上なし。
結局スマホ版MEGAでPCとシームレスに更新できるのはテキストファイルのみかな、でもまあそれで十分なんだけど。
そんで、使わなくなったiPhone5Sだけど、捨てるのも忍びないので何かに使えないかと考えて、思いついた使い道は
オフラインで
・GoogleMapをオフラインで使ってナビにする
・電卓アプリで電卓に
・ライトアプリでライト代わりに
・デジカメの代わり
・青空文庫やAmazon Kindleで読書
WiFiでつなげて
・ネットラジオ(Smooth Global、らじるらじる、Radiko(これは最新OSが必要で入らなかった))
・動画サイト(AmazonPrime、youtube)
・オフラインで使うデータをダウンロード
GoogleMap地図データ、Kindle本、青空文庫の本など
こんなかんじかな
でも例によってiPhone5Sには最新アプリは入らなかったり入っても動かなかったりするし、新しいスマホで全部できるコトなのでもう捨ててもいいんだけど、貧乏性でなんとなーく捨てるのもアレで、まだ枕元に置いてネットラジオや目覚ましその他でちょこちょこ使っとります。
あ、一つだけ役に立つ使い道があった。
それは新しいスマホがどこ行ったかわかんない時(部屋の中で)に電話をかけて見つける場合。
iPhoneからXperiaに電話をかけて音で探すのに使えると言うこと。
もちろん契約解除したスマホでは普通の電話やLINEは使えないので、SkyPhoneというWiFi専用で使う電話アプリを両方のスマホに入れてかけるわけですが、雑然とした部屋でモノがすぐ行方不明になるのでこれは数回役に立ちました。
あと色々いじってて知ったんだけど、GoogleMapって完全オフライン使用ができるのね。
地図を一旦ダウンロードしとけば1年間その地図が有効で、ナビのないクルマやバイクに乗った時に十分ナビとして使えそう。
実際この機能をつかったAndroidナビちゅうジャンルが商品化されており、2DINのスペースにAndroidタブレットを納めたようなナビが通販で売っている。
ワタシのクルマのナビもだいぶん地図が古くなってきたので、次はこのAndroidナビにすっかな、と思っとります。
今つけてるナビ専用機は動画ファイルの再生機能もちと不満で、再生できるコーデックが限定されているのか手持ちの動画ファイルは1/3くらいが再生できないのだけど、AndroidナビならVLCとかの最新動画プレーヤーがインストールできるので解決するし、モバイルルーター経由やコンビニなんかのWiFiが通じている所でAmazonプライムの映画をダウンロードしといて後で見れるしなぁ。
うん、次はやっぱAndroidナビにすっぞ。
スマホ交換の次に起こった大きめの事件は、昨年12月頃の頭くらいに大可賀の釣り公園で赤ちゃんの遺体が浮いていたというヤバい事件があり全国ニュースになりました。
ワタシも数日後にたまたまそこに行って警察の職質を受けドライブレコーダーのSDカードの提出をし、警官からなぜここに来たかとか良く来るのかとか根ほり葉ほり聞かれて閉口しました。
まあ知り合いもあそこに行った人は同じように職質を受けたみたいなんで行った人全員に聞いてるのかもしれませんが、こんなおっさんが赤ちゃんには縁がないのはわかるだろうにねぇ。
また、見つかった場所で張ってて職質しても意味ないだろうに。
遺体が見つかったのが午前10時とか11時とかだったそうで、おそらく遺棄は夜中だろうし6時間以上は経ってるはず。
その間海流の影響でどんどん流されてるわけで、遺棄現場はどう考えてもあそこじゃないだろう。
海のその時間帯が引きだったか満ちだったかは知らんけど、おそらく遺棄現場は三津~北吉田の範囲のどこかじゃなかろうか。
怖い怖い。
そんで1/1には能登半島で地震&津波がありました。
正月で親戚一同が帰省しているところに地震が来て家がつぶれて一族全滅という痛ましいニュースもあって、つくづく一寸先は闇だなと。
あの辺は去年の春先にも大きな地震があって、災害対策をあれこれ協議していたような気がするんだけど、結局何も具体的対策はしてなかったっぽい。
地震と同時に半島西側にある志賀原発も結構ヤバイ状況になってたらしく、複数ある電源系統の不具合やら油漏れやら燃料プールの水漏れやら結構被害があったにもかかわらず、数日前からやっとチョボチョボとニュースになってきました。
地震直後から電力会社のヒトは被害状況がわかってただろうに、全くニュースにならない北陸電力の隠蔽体質はちょっと怖いっすね。
原発と言えば、愛媛の佐田岬半島にある伊方原発も南海トラフ地震が来たら結構ヤバイのではないかと思っとります。
伊方原発は四国を東西に走る古い断層(中央構造線)の上にあり、南海トラフに連動してその中央構造線が動いたら超ヤバイ。
伊方原発には昔仕事で通ってた時期があってある程度の土地勘はあるんだけど、原発に通じる道は旧道2本と国道から延びる細い道の3本しかない。
そんでその3本が1本になってゲートを入った後は山の斜面を削った道を少し走って伊方原発の構内に着く。
その唯一の道が崩れたら障害対策もろくにできなくなるのではなかろうか。
また、瀬戸内海は外海との水の出入りが乏しく90%の水が入れ替わるのに5年ほどかかるそうで、もし伊方原発が福島のようになってしまうと瀬戸内海は未来永劫死の海になってしまう。
愛媛や香川は言うに及ばず、大分、山口、広島、岡山あたりの漁業は壊滅するかもしれない。
・・と、なんだか暗い話を延々と書いてしまいましたが(笑)先日は菊間の方に厄落としに行ってきました。
ワタシはそうした類のモノは全く信じてないので今までヨメに言われてもどうにかこうにか理由をつけてなんとか断って来たんですが、とうとう断り切れなくなって結婚以来初めて厄落としに行ってきた次第です。
厄落としに行ったと言うことは年齢が12の倍数近辺と言うことで歳がなんとなくバレちゃうけど、そうなんですよ~、ワタシもついに還暦になっちまいました(笑)
コドモの頃は60歳つうとスゲー爺さんに思えたもんだけど、いざ自分がその年齢になってみると驚くほど意識が変わってないのに自分でも驚きます。
要は成長してないってコトでもあるんですがね。
行ったのはここ
「秘法」と書いてある、なんかこわい(笑)
寺の境内には出店がいっぱい
で、厄よけですが、初体験のワタシは勝手がわからないのでヨメの先導とともに寺に入り各種受付を済ませ、祈祷する本殿に入ります、そこでは坊さんが10人ほどいて、ほどなくでかい太鼓を鳴らしながらお経を大音量でがなりはじめました。
坊さん10人にしてはやたら声がデカいなと思って見回してみると、天井付近にでっかいスピーカーがあってどうもそこから流れてくる録音の読経みたいです。
そんでさらに坊さんを注視してると、坊さんは喉が全く動いておらず、どうやら口パクで声を出してはいない様子。
こんなんで御利益はあるのだろうかと思ったけど、まぁこれでヨメの気が済むならいいかと思い直して神妙な顔でお経を聞く。
それから10分ほどで終わり、焼香と背中を叩いてもらって寺を出ました。
松山まで戻る道すがら、運転しながらちょっと計算。
本殿には30人ほど客がいた。
入れ替わりの時間を含めて15分くらいで30人の客をこなすワケで、客は5000円を払ってるので15分で15万円、1時間で60万円だ。
厄落としは合計5時間ほどやってるみたいだから寺の一日の売り上げは300万円。
販売業とは違って仕入れがあるワケじゃないので一日の純利益が300万円、しかも宗教法人だから無税ときたもんだ。
まさにこれこそ坊主丸儲けやんけー、と思ってクルマの中で一人でウケてて、ヨメにも言おうかと思ったんだけど言ったらまた怒られそうなのでやめときました。
厄除けも行ったし(信じてないけど(笑))今年はいい年になりますように。
South Town / Larry Carlton
Posted by ROY at 17:17│Comments(2)
│日常
この記事へのコメント
おひさしぶりです。
ちょこちょこ、更新してくださいよー。
ホントに一年が過ぎるのは速いですね。1月ももう半分終わりですからね。
健康に過ごしたいもんです。
今年もよろしくお願いいたします
ちょこちょこ、更新してくださいよー。
ホントに一年が過ぎるのは速いですね。1月ももう半分終わりですからね。
健康に過ごしたいもんです。
今年もよろしくお願いいたします
Posted by 鯰 at 2024年01月14日 20:49
お久しぶりです〜
あけましておめでとうございます。
ホント年齢とともに時の経つのが早く感じるようになってきました。
何かをしようしようと思いつつ、ハッと気づいたら1ヶ月すぎてたりでビックリです。
ブログの方も最近あまりに文章を書かないもんでさらに億劫になってしまってどーもいけません。
もうちょい覇気を出さないとですね。
今年もゆるーくお願い致します。
あけましておめでとうございます。
ホント年齢とともに時の経つのが早く感じるようになってきました。
何かをしようしようと思いつつ、ハッと気づいたら1ヶ月すぎてたりでビックリです。
ブログの方も最近あまりに文章を書かないもんでさらに億劫になってしまってどーもいけません。
もうちょい覇気を出さないとですね。
今年もゆるーくお願い致します。
Posted by ROY at 2024年01月15日 16:47