2014年09月21日
苦戦二連発&日頃の行い
しばらくブログをサボっておりましたが(汗)前回の釣行から二回の釣行&怠惰な日常の報告をしたいと思います。
えーと、記事全体のフンイキとしてはこの曲かな。
読むのにBGMかけたい人はどぞ(笑)
先々週の水曜日(9/10)
シゴトをサボってムスコの運動会を見に行ってきた。

なぜか上半身ハダカで運動をする二年生たち(笑)

現在ムスコは一年生で、あんまり出番がなかったのでまた来年見にくりゃいいかと昼過ぎに学校を出た。
先々週の金曜日(9/12)
北灘にボートエギング。
知人Y君とのタンデム釣行。
こんなのをボツボツ釣って、

前島脇にある釣り筏を掠めて

竹ヶ島まで行ったのだけど、どうも島の周囲は全部叩かれた後らしく、島の一級ポイントを回るが全くチェイスもなし。
ここは秋イカのポイントとしてはダメだろう、という場所の方がまだマシだった。
戻ってボート屋のおっちゃんに話を聞くと、前日の木曜日にエギングボートが2隻出て竹ヶ島の周囲を総ナメにしたらしい(笑)
道理で釣れなかったワケだ。
前日にエギング出るボートがいるなら教えてくれよおっちゃん・・

釣果
アオリイカ✕6 (チビイカも情け容赦なくお持ち帰り)
カマス✕7
先々週の土曜日(9/13)
獲物をまとめて干物を作る。

写真の向きを直すのが面倒だったんで、右回転90度に脳内補正してくださいまし。
アオリイカのスルメ完成。
これがウマイんよこれが~

ついでにカマスの干物を焼いて晩酌。
安定のカマスの干物はウマウマでした。
小アジが一匹だけいたのを捨てるのもアレなので無理やり一匹だけ干物にしたのだけど、
こんなサイズでも干物にすると結構ウマイっすね。
このサイズって唐揚げにするか南蛮漬けにするかしかなかったのだけど、これからは干物にしてもいいかも~

先週の金曜日(9/19)
北灘にボートエギング。
今回は久しぶりのソロ釣行だ。
俺のクルマは実家においてるのでヨメの軽で出撃。
高速代をケチって一般道で行った。
ついでに、この軽(ホンダライフ JB5)、どこまで燃費が伸びるんだろう、という疑問もあって、ストレスを感じながらも超エコランで、ボート屋到着。
走行距離

燃費計

夜中で渋滞もなかったからか、24.1km/lという高燃費をマーク。
でも、この燃費でトロトロ走るのはストレス感じ過ぎ(汗)
時刻もまだ早かったので、助手席をテーブルにして一人宴会に突入。

その後、じわじわと眠りに入る。
・・・
窓ガラスをノックされる音で目が覚めた。
ボート屋のおっちゃんがクルマのガラスをノックしている。
時刻は6時半だ。
超眠かったし今回は一人でヒトに迷惑をかけることもないので、「勝手に出るんで~」と言って、また寝た。
・・・
起きたら8時前になっていた(汗)
慌てて準備して出船。
いやー、一人だとデッキが広いっす。

この日はエギング→タイラバ→ジギング、と三種類の釣りをしたが、タイラバとジギングはホゲてしまった。
タイラバは30分しかしなかったのでアレとしても、沖の瀬にカンパチが湧いている、との情報を得てのジギングだったので、ホゲて残念~。
どうも2~3日遅かった模様。
釣ってる最中。

根がかりか?と思ったら、こんなやつ(笑)

お持ち帰り全体の図

アオリイカ✕23 (リリース10~15杯)
どーも、今年はエギングボートが多すぎて釣果が伸びないっす。
今の時期は限られた浅場にしかいないので、そこを叩かれたらしばらく全くつれないのだけど、もう少し成長して深場にも移動するようになってポイントが広がればもう少しマシになるかも。
本調子になるのは10月入ってからでしょうかね。
えーと、記事全体のフンイキとしてはこの曲かな。
読むのにBGMかけたい人はどぞ(笑)
先々週の水曜日(9/10)
シゴトをサボってムスコの運動会を見に行ってきた。
なぜか上半身ハダカで運動をする二年生たち(笑)
現在ムスコは一年生で、あんまり出番がなかったのでまた来年見にくりゃいいかと昼過ぎに学校を出た。
先々週の金曜日(9/12)
北灘にボートエギング。
知人Y君とのタンデム釣行。
こんなのをボツボツ釣って、
前島脇にある釣り筏を掠めて
竹ヶ島まで行ったのだけど、どうも島の周囲は全部叩かれた後らしく、島の一級ポイントを回るが全くチェイスもなし。
ここは秋イカのポイントとしてはダメだろう、という場所の方がまだマシだった。
戻ってボート屋のおっちゃんに話を聞くと、前日の木曜日にエギングボートが2隻出て竹ヶ島の周囲を総ナメにしたらしい(笑)
道理で釣れなかったワケだ。
前日にエギング出るボートがいるなら教えてくれよおっちゃん・・
釣果
アオリイカ✕6 (チビイカも情け容赦なくお持ち帰り)
カマス✕7
先々週の土曜日(9/13)
獲物をまとめて干物を作る。
写真の向きを直すのが面倒だったんで、右回転90度に脳内補正してくださいまし。
アオリイカのスルメ完成。
これがウマイんよこれが~
ついでにカマスの干物を焼いて晩酌。
安定のカマスの干物はウマウマでした。
小アジが一匹だけいたのを捨てるのもアレなので無理やり一匹だけ干物にしたのだけど、
こんなサイズでも干物にすると結構ウマイっすね。
このサイズって唐揚げにするか南蛮漬けにするかしかなかったのだけど、これからは干物にしてもいいかも~
先週の金曜日(9/19)
北灘にボートエギング。
今回は久しぶりのソロ釣行だ。
俺のクルマは実家においてるのでヨメの軽で出撃。
高速代をケチって一般道で行った。
ついでに、この軽(ホンダライフ JB5)、どこまで燃費が伸びるんだろう、という疑問もあって、ストレスを感じながらも超エコランで、ボート屋到着。
走行距離
燃費計
夜中で渋滞もなかったからか、24.1km/lという高燃費をマーク。
でも、この燃費でトロトロ走るのはストレス感じ過ぎ(汗)
時刻もまだ早かったので、助手席をテーブルにして一人宴会に突入。
その後、じわじわと眠りに入る。
・・・
窓ガラスをノックされる音で目が覚めた。
ボート屋のおっちゃんがクルマのガラスをノックしている。
時刻は6時半だ。
超眠かったし今回は一人でヒトに迷惑をかけることもないので、「勝手に出るんで~」と言って、また寝た。
・・・
起きたら8時前になっていた(汗)
慌てて準備して出船。
いやー、一人だとデッキが広いっす。
この日はエギング→タイラバ→ジギング、と三種類の釣りをしたが、タイラバとジギングはホゲてしまった。
タイラバは30分しかしなかったのでアレとしても、沖の瀬にカンパチが湧いている、との情報を得てのジギングだったので、ホゲて残念~。
どうも2~3日遅かった模様。
釣ってる最中。
根がかりか?と思ったら、こんなやつ(笑)
お持ち帰り全体の図
アオリイカ✕23 (リリース10~15杯)
どーも、今年はエギングボートが多すぎて釣果が伸びないっす。
今の時期は限られた浅場にしかいないので、そこを叩かれたらしばらく全くつれないのだけど、もう少し成長して深場にも移動するようになってポイントが広がればもう少しマシになるかも。
本調子になるのは10月入ってからでしょうかね。
Posted by ROY at 22:12│Comments(12)
│釣行記録
この記事へのコメント
いやー、楽しい(ちょっとうらやましい?)情報満載のブログをありがとうございました。
①最初に気になったのは、釣果より「おつまみセット」。こんなんがあるんですね。何が入っているんでしょうか。
②今日は6年生になる孫の運動会で、成長ぶりに感動しました。
③9/12、Yさんの釣果はいかがでしたか?
④アオリイカの干物は贅沢ですねえ。今度挑戦してみます。(釣れたらの話ですが)
④私もエコドライブにはまっています。10㎞/㍑のエスティマから乗り換えたときはストレスに感じましたが、最近は、週一の長距離で30㎞/㍑以下だとストレスを感じるようになりました。もちろん高速は使いません。(カローラフィルダーハイブリッド)
⑤BGMイイですねえ。たぶん楽器が良いんでしょうね。私は最近演歌ばかり練習してます。
⑥金曜日に東京から姪が来たので、土橋の「網元」で、活きサバの刺身にしゃぶしゃぶ、活きアジの刺身や天ぷら、にぎり寿司、アラ汁ほか瀬戸内の海鮮料理をごちそうしたら大喜びでした。
⑦10月楽しみですね。
①最初に気になったのは、釣果より「おつまみセット」。こんなんがあるんですね。何が入っているんでしょうか。
②今日は6年生になる孫の運動会で、成長ぶりに感動しました。
③9/12、Yさんの釣果はいかがでしたか?
④アオリイカの干物は贅沢ですねえ。今度挑戦してみます。(釣れたらの話ですが)
④私もエコドライブにはまっています。10㎞/㍑のエスティマから乗り換えたときはストレスに感じましたが、最近は、週一の長距離で30㎞/㍑以下だとストレスを感じるようになりました。もちろん高速は使いません。(カローラフィルダーハイブリッド)
⑤BGMイイですねえ。たぶん楽器が良いんでしょうね。私は最近演歌ばかり練習してます。
⑥金曜日に東京から姪が来たので、土橋の「網元」で、活きサバの刺身にしゃぶしゃぶ、活きアジの刺身や天ぷら、にぎり寿司、アラ汁ほか瀬戸内の海鮮料理をごちそうしたら大喜びでした。
⑦10月楽しみですね。
Posted by やっちゃん at 2014年09月21日 23:47
こんにちわ
相変わらずの凄まじい釣果ですな!
アオリの釣り方は、中間おもりを付けたバーティカルエギング?
水深どの位をせめるのかな 教えてちょ(笑)
相変わらずの凄まじい釣果ですな!
アオリの釣り方は、中間おもりを付けたバーティカルエギング?
水深どの位をせめるのかな 教えてちょ(笑)
Posted by 釣りキチみつ
at 2014年09月22日 08:00

うらやましい!そんだけ釣れたら。
私は今日はアオリ2杯しか釣れなかったっす!
昨日かなりたたいてるみたいで、朝会ったエギングの方も
全然おらんかったとの事!
ちっちゃい時から根こそぎ釣られとる!
残念!
私は今日はアオリ2杯しか釣れなかったっす!
昨日かなりたたいてるみたいで、朝会ったエギングの方も
全然おらんかったとの事!
ちっちゃい時から根こそぎ釣られとる!
残念!
Posted by 八ちゃん
at 2014年09月22日 15:20

やっちゃん
質問の嵐ですが(笑)いっこずつお答えしていきます。
1.成人病まっしぐらの揚げ物がメインでした。
2.早いもんですね~、あのイケメンの孫ですよね。
将来女をヒーヒー言わせそうな(笑)
3.Y君はちょっと残念な結果だったようです。
4.あの経路は起伏もあまりなくて最高燃費が出そうですよね。
山鳥坂さえなければ25km/lオーバーしたかもぅ
5.ジャッキー・マクリーンのASはやっちゃんのと同じセルマーだったと思いますよ。マウスピースがゴムの奴で独特だったと思いますが。
6.バナナ館網元っすか?最近行ってないんですが、ウミガメはまだいるんでしょうかね?
7.10月に入ったらまた行きましょう。
質問の嵐ですが(笑)いっこずつお答えしていきます。
1.成人病まっしぐらの揚げ物がメインでした。
2.早いもんですね~、あのイケメンの孫ですよね。
将来女をヒーヒー言わせそうな(笑)
3.Y君はちょっと残念な結果だったようです。
4.あの経路は起伏もあまりなくて最高燃費が出そうですよね。
山鳥坂さえなければ25km/lオーバーしたかもぅ
5.ジャッキー・マクリーンのASはやっちゃんのと同じセルマーだったと思いますよ。マウスピースがゴムの奴で独特だったと思いますが。
6.バナナ館網元っすか?最近行ってないんですが、ウミガメはまだいるんでしょうかね?
7.10月に入ったらまた行きましょう。
Posted by ROY
at 2014年09月22日 16:42

釣りキチみつさん
まだ今の時期は水深5m以内の浅場にいるんで、
ボートを浅場にアンカリングして岸に向かって投げます。
中オモリは使わず普通のエギングですね。
定置網や浮遊物回りなら深い所にも居ますけど、浅場を狙った方が効率的かと。
まだ今の時期は水深5m以内の浅場にいるんで、
ボートを浅場にアンカリングして岸に向かって投げます。
中オモリは使わず普通のエギングですね。
定置網や浮遊物回りなら深い所にも居ますけど、浅場を狙った方が効率的かと。
Posted by ROY
at 2014年09月22日 16:44

八ちゃん
エンジントラブルがなければもっと数が伸びてたんじゃないですか?
でも、根こそぎは釣られてないと思いますよ。
今の時期の小イカは10杯群れている場所で3杯釣ったら
残りの7杯は釣れなくなりますから。
また、警戒心の薄れた頃に釣れますよ。
今の時期のボートエギングは日曜日に行ってもダメのような気が・・・
土曜日に散々叩かれている場所を日曜日にやってもまず釣れません。
一番いいのは金曜日じゃないでしょうか。
エンジントラブルがなければもっと数が伸びてたんじゃないですか?
でも、根こそぎは釣られてないと思いますよ。
今の時期の小イカは10杯群れている場所で3杯釣ったら
残りの7杯は釣れなくなりますから。
また、警戒心の薄れた頃に釣れますよ。
今の時期のボートエギングは日曜日に行ってもダメのような気が・・・
土曜日に散々叩かれている場所を日曜日にやってもまず釣れません。
一番いいのは金曜日じゃないでしょうか。
Posted by ROY
at 2014年09月22日 16:49

どこも厳しいようですね。
こちらはアオリ2桁は、もう無いと思います。
ビールの写真、目の毒です。
禁酒2日目なり。(爆)
こちらはアオリ2桁は、もう無いと思います。
ビールの写真、目の毒です。
禁酒2日目なり。(爆)
Posted by 酒ちゃん
at 2014年09月22日 22:26

ムスコさんの学校の裸踊り
質実剛健!みたいな感じ。
来年楽しみですね。
カマスの干物にちょっと
食いついてしまいました。
めちちゃくちゃ綺麗に
作ってますね!
質実剛健!みたいな感じ。
来年楽しみですね。
カマスの干物にちょっと
食いついてしまいました。
めちちゃくちゃ綺麗に
作ってますね!
Posted by ポッキーパパ at 2014年09月23日 18:54
イカの干物、綺麗ですね(^o^)
美味しそう^_^
美味しそう^_^
Posted by 海月(とし) at 2014年09月24日 18:49
酒ちゃん
こっちでも叩かれた場所はサッパリです。
今の時期はイカとの勝負ではなくて如何に叩かれてない場所を
見つけるかという人間との勝負ですね(笑)
しっかり禁酒してクスリ飲んで、ピロリ菌退治ぐぁんばってください。
こっちでも叩かれた場所はサッパリです。
今の時期はイカとの勝負ではなくて如何に叩かれてない場所を
見つけるかという人間との勝負ですね(笑)
しっかり禁酒してクスリ飲んで、ピロリ菌退治ぐぁんばってください。
Posted by ROY
at 2014年09月24日 20:39

ポッキーパパさん
なんでも、2年生には運動会までに腹筋を割っておかなければならない、という
厳しい不文律があるみたいで、なんだかよくわからない高校です(笑)
カマスにかぎらず小魚は干物にするとなぜだかウマくなりますよね。
あれどうしてなんですかね、フシギですね~
もう少しするとカワハギシーズンになるので、また干物つくろうと思います。
なんでも、2年生には運動会までに腹筋を割っておかなければならない、という
厳しい不文律があるみたいで、なんだかよくわからない高校です(笑)
カマスにかぎらず小魚は干物にするとなぜだかウマくなりますよね。
あれどうしてなんですかね、フシギですね~
もう少しするとカワハギシーズンになるので、また干物つくろうと思います。
Posted by ROY
at 2014年09月24日 20:41

としさん
イカ、うまいっすよ。
秋イカエギング、一緒に行きませんか?
イカ、うまいっすよ。
秋イカエギング、一緒に行きませんか?
Posted by ROY
at 2014年09月24日 20:43
