ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年07月09日

細菌学実験(実践編)

ワイン酵母が届いてから色々試してみたので、その経過をざっと記述。

【7/2】
買い物に行ったついでにリンゴジュースを買ってきて仕込んでみる。
まずはペットボトルの滅菌。
湯沸かし器からの熱湯で、ペットボトルの口付近・キャップ・中を洗浄して大雑把に滅菌。
冷えた後に砂糖をテキトーに入れる。

細菌学実験(実践編)

このくらい

細菌学実験(実践編)

んで、リンゴジュースを9分目くらい入れ

細菌学実験(実践編)

ワインイーストを計量スプーンに少量取って、投入。

細菌学実験(実践編)

キッチリフタをしてシャカシャカ振って攪拌した後に、空気が抜けるようフタを緩める。
発酵中は炭酸ガスが出るので、キッチリフタをしているとペットボトルが破裂して阿鼻叫喚の世界になるらしい(笑)

細菌学実験(実践編)

その後、気流による雑菌の混入を防ぐためにアルミホイルでペットボトル上部を軽く覆って

細菌学実験(実践編)

この状態で室温で放置。

【7/3】
仕込んだ翌日、ボトルに耳を近づけるとシュワシュワと盛んに炭酸ガスが出ている音が聞こえた。

【7/5】
仕込んでから丸3日経過、シュワシュワが弱まって、ペットボトル底部に酵母菌の澱ができた所でちょいと味見。

細菌学実験(実践編)

そのまんまコップに入れ、雑菌が繁殖していないかニオイを確認した後、恐る恐る飲んでみる。

細菌学実験(実践編)

あんだけ砂糖を入れたにも関わらず、かなりドライな味だった。
酵母菌が糖分を全てアルコールと炭酸ガスにしてしまったのだろう。
飲んでみるとアルコール度数は売ってるワインよりやや低いかなって感じだが、懸念していた雑菌の繁殖や酵母臭さはなく、初めての醸造にしては上出来だと思う。
あ、アルコール度数に関しては計測する手段がないので飲んでみての印象だけど、これは1%未満です!(笑)
誰がなんと言おうと1%未満なんです!
税法では1%以上のアルコール飲料を勝手に醸造する事は禁止されているので、違反する訳ないっす(笑)

その後、スパークリングワインにしてみようと思ってフタをキッチリ締めて冷蔵庫に移動してみた。

【7/6】
冷蔵庫の温度でも酵母菌が活動して多少は炭酸ガスを出すかと思っていたが、翌日取り出してみるとほとんど活動しておらず、スパークリングワインとはならず微炭酸状態だった。
だけど、酵母菌がさらに沈殿してやや澄んだ色になっていた。

細菌学実験(実践編)

とりあえず飲んでみた。
あらー、冷やして飲むとまぁまぁイケるじゃないの~
ただ、アルコール分は簡単に生成されるのはわかったんだけど、今後の課題は風味とか味かな。
安いワインだと400円くらいでボトル一本売ってたりするけど、その味を超えるのは無理なような気もする(笑)

でも色んな材料で発酵させるのって面白い。
次は黒糖でやってみようかな。
黒糖焼酎があるんだから黒糖の醸造酒ってのもアリだよね。


とか書きつつ、現在はブドウジュースで仕込み中。

細菌学実験(実践編)




このブログの人気記事
ダイソージグの新作カラーを買った
ダイソージグの新作カラーを買った

月一の独身生活
月一の独身生活

ダイソーの500円メスティン
ダイソーの500円メスティン

久しぶりに会えた
久しぶりに会えた

バイブ(電動じゃない方)
バイブ(電動じゃない方)

同じカテゴリー(日常)の記事
 行きたくはなかったけれど (2024-01-14 17:17)
 今年二回目のブログ(笑) (2023-08-15 22:39)
 新しい趣味? (2022-05-29 23:55)
 たこやきmidnight (2022-03-27 21:09)
 ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡 (2022-02-28 21:43)
 窓際のポッポちゃん (2022-01-30 14:37)
この記事へのコメント
う~ん!考えても仕組みがわからないので
気にせず、お中元でもらったプレミアムモルツの天然水仕立て
飲んだら旨かった!(幸)
Posted by 八ちゃん at 2014年07月09日 22:13
おはようございます

色々と試行錯誤して美味しいワインが出来たら
飲んであげますよ~(笑)
ネットで調べたらワインイーストを30℃の湯で
30分以上、培養させてますよ

ttp://www.big.or.jp/~ryoke/wine.htm
Posted by 釣りキチみつ釣りキチみつ at 2014年07月10日 07:37
お久しぶりです。

覗かせていただいたら、細菌学の実験の話題が(笑)!
私も以前、凝ったことがありますけど、なかなか美味しいものを作るのは難しいんですよね~。

市販のぶどうジュース、りんごジュースでは酸味、香りが足らないので今ひとつです。シャルドネ100%ジュースで作ると美味いんですが、市販ワインより高くつく、と(笑)。

米+麹で一次発酵させ(甘酒ですね)、酵母で2次発酵させたどぶろくが一番美味しくできた記憶があります。

もちろん、アルコール度数1%未満ですよ!
Posted by D100 at 2014年07月10日 14:07
八ちゃん

仕組みって・・単なる発酵ですよ。
これからいろんな材料で試してみるつもりです。
でもうまい酒を作るのはちょっと難しいかも~
Posted by ROYROY at 2014年07月10日 15:09
釣りキチみつさん

予備発酵は気温の低い時に発酵開始時の酵母の活性を確保する為のものなんで、今の時期は必要ないんです。
予想外にカンタンにアルコールはできるんですが、問題は味ですね(笑)
Posted by ROYROY at 2014年07月10日 15:13
D100さん

おひさしぶりです~
そうですね、対費用効果を考えると安いワイン買ったほうが確実にいいですね(笑)
昨日ウェルチのブドウジュースで仕込んだんですが、よく考えるとこれ安いワインと同じくらいの値段なんですよね。

どぶろくというと母方の爺ちゃんが大昔に作っていました。
その頃ワタシは小学生だったので飲んだことはないんですが、なんちゅーか、どぶろくってこの手の趣味の最後の領域のような気がして(笑)まだ手を出せません。
Posted by ROYROY at 2014年07月10日 15:25
私には無理やな。
工程があり過ぎ。
400円のワインを買います。(笑)
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2014年07月10日 19:27
酒ちゃん

そうですねー素直にワイン買ったほうがいいかもしれないっすね。
今日は黒糖の水溶液と白糖の水溶液の二本を仕込んでみました。
これで飲めるやつができれば一本あたり50円以下です。
でも、仕込んでから思ったんですが、
黒糖の方はもしかするとカブトムシのエサみたいな物体になるかも(汗)
Posted by ROYROY at 2014年07月10日 22:49
夏休みの自由研究みたいですね(^o^)
ちゃんと発酵するところがまた
かわいいじゃないですか(^。^)
Posted by 海月(とし) at 2014年07月11日 07:07
そうでしょーワタシかわいいでしょ
なかなかウマイというレベルにはならないんで
今度作ったらOFF会の罰ゲーム用に提供します(笑)
Posted by ROYROY at 2014年07月11日 17:41
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
細菌学実験(実践編)
    コメント(10)