2013年03月20日
Renaissance / Marcus Miller
Renaissance / Marcus Miller

去年リリースされた、ベーシスト、マーカス・ミラーの『ルネッサンス』
いやー、彼のベースは相変わらずのバボバボ具合でうれしくなっちゃいますね。
ワタシは去年の暮に#1 Detroitをネットラジオで聴いて「おお、これはかっちょええ!」とアマゾンで即注文しました。
でも届いてから通して聴いてみると、アルバムの半分くらいはトラックの埋め草みたいな曲が占めているのはちょっとガッカリでした。
これ、彼のアルバムのいつものパターンですね(笑)
どうにかならないんですかねぇマーカスさん。
ま、シングル5枚買ったと思えばいいかぁ・・・
ジャンル:ジャズ・ファンク(ベース)
2012年 Dreyfus Jazz – FDM 46050 36982 2
personnel いっぱい
【何系?】
朝系--------夜系
☆☆☆☆☆☆☆★☆☆
サワヤカ系-----エロ系
☆☆☆☆☆☆★☆☆☆
アップ系-----ダウン系
☆☆☆☆★☆☆☆☆☆
アッサリ系----コッテリ系
☆☆☆☆☆☆☆★☆☆
【私的評価】
万人にオススメ度
★★★☆☆
カッコイイ度
★★★★☆
飽きない度
★★★☆☆
ソウルを感じる度
★★★★☆
ハズレ曲が無い度
★☆☆☆☆
個人的思い入れ度
★★★☆☆
1.Detroit
2.Redemption
3.February
4.Slippin' Into Darkness
5.Setembro (Brazilian Wedding Song)
6.Jekyll & Hyde
7.Interlude: Nocturnal Mist
8.Revelation
9.Mr. Clean
10.Goreé (Go-ray)
11.CEE-TEE-EYE
12.Tightrope
13.I'll Be There
Posted by ROY at 20:58│Comments(6)
│音楽
この記事へのコメント
こんばんわ
iTunes Storeなら、一曲一曲視聴(30秒くらい)出来るので
ガッカリてーのがないかも知れませんよー!
そんな事は、常識って思われたらごめんなさい…
iTunes Storeなら、一曲一曲視聴(30秒くらい)出来るので
ガッカリてーのがないかも知れませんよー!
そんな事は、常識って思われたらごめんなさい…
Posted by Z at 2013年03月20日 23:16
うーん、ワタシはメディア(CD)は手元に置いときたいタイプなんで・・・
買ってるのも輸入盤で千円ちょっとのやつなんで、いいなと思ったら確認せずどんどんポチっちゃうんですよ。
最近はitune storeやyoutubeで大体の感じが確認できるんで確認してから買えばいいんでしょうけどねぇ。
無駄にCDだけが増えていってます(笑)
買ってるのも輸入盤で千円ちょっとのやつなんで、いいなと思ったら確認せずどんどんポチっちゃうんですよ。
最近はitune storeやyoutubeで大体の感じが確認できるんで確認してから買えばいいんでしょうけどねぇ。
無駄にCDだけが増えていってます(笑)
Posted by ROY
at 2013年03月21日 00:55

こんばんわ
追伸です~
またしてもお世話になりました!
2曲目のRedemptionなんかが良いですね。
ベースが特に強調されていたようなので…
追伸です~
またしてもお世話になりました!
2曲目のRedemptionなんかが良いですね。
ベースが特に強調されていたようなので…
Posted by Z at 2013年03月21日 20:52
ジャズわかるぐらい、人間成長したい
ワタス!
ワタス!
Posted by 八ちゃん at 2013年03月21日 21:29
Zさん
以前のメッセージでベースの効いたのが好きと書かれていたんで
このCDを思い出したんですよ。
ボリューム大きめで聴くとヤバイですよね~
以前のメッセージでベースの効いたのが好きと書かれていたんで
このCDを思い出したんですよ。
ボリューム大きめで聴くとヤバイですよね~
Posted by ROY
at 2013年03月22日 10:17

八ちゃん
人間の成長度合いとは 『まったく』 無関係だとおもいますー
このテの音楽に興味が無くても単に嗜好の問題だと思いますよ。
人間の成長度合いとは 『まったく』 無関係だとおもいますー
このテの音楽に興味が無くても単に嗜好の問題だと思いますよ。
Posted by ROY
at 2013年03月22日 10:21
