2012年12月08日
This Here Is / Bobby Timmons
This Here Is / Bobby Timmons

ボビー・ティモンズの『ジス・ヒア・イズ』
本作はジャズのスタンダード曲を集めたアルバムで、作曲家としても有能であった彼自身の曲が1/3ほど入っとります。
これらの彼の曲も、もうスタンダード曲と言い切ってもいいでしょう。
アート・ブレイキーやキャノンボール・アダレイとやってる時の彼はサイドメンに徹している印象ですが、本作はピアノトリオ形式なのでホーン・セクションがおらず、ティモンズのピアノが堪能できるってもんです。
目の上のタンコブみたいな親分がいないと、このヒトはこんなにも奔放に弾くんですね(笑)
#2 Moanin'はアート・ブレイキーの代表曲っぽい扱いになってますが、この曲もボビー・ティモンズの作曲によるもので、ぶっちゃけジャズ・メッセンジャーズでの演奏よりもこっちのほうが洗練されててイイ感じ。
ジャンル:ジャズ(ピアノ)
ボビー・ティモンズ(p)、サム・ジョーンズ(b)、ジミー・コブ(ds)
1960年 Reverside
【何系?】
朝系--------夜系
☆☆☆☆☆★☆☆☆☆
サワヤカ系-----エロ系
☆☆☆☆★☆☆☆☆☆
アップ系-----ダウン系
☆☆☆★☆☆☆☆☆☆
アッサリ系----コッテリ系
☆☆☆☆★☆☆☆☆☆
【私的評価】
万人にオススメ度
★★★★☆
カッコイイ度
★★★★☆
飽きない度
★★★★☆
ソウルを感じる度
★★★★☆
ハズレ曲が無い度
★★★★★
個人的思い入れ度
★★★★☆
ベスト3トラック
01.This Here
06.Dat Dere
07.My Funny Valentine
youtube試聴はこちら
This Here
Dat Dere
My Funny Valentine
Posted by ROY at 21:44│Comments(2)
│音楽
この記事へのコメント
こんにちわ
タンノイとかJBLの良いスピーカーでコーヒーを
飲みながら聞くのが憧れでしたが
今は、釣りキチ一筋になってしまいました。
タンノイとかJBLの良いスピーカーでコーヒーを
飲みながら聞くのが憧れでしたが
今は、釣りキチ一筋になってしまいました。
Posted by Z at 2012年12月09日 14:19
やっぱいいスピーカーで聴きたいですね。
ワタシは普段PC+USBスピーカーでMP3を聴く程度なんで、もっと稼いでパラゴンでも置ける部屋に引っ越さないと(汗)
ワタシは普段PC+USBスピーカーでMP3を聴く程度なんで、もっと稼いでパラゴンでも置ける部屋に引っ越さないと(汗)
Posted by ROY
at 2012年12月09日 20:01
