ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年10月12日

平日エギング pt.2

カメ更新です(汗)

もう一週間以上前の話になるけど、10/5(木)に平日エギングパート2に行ってきた。
ホントはその前の9/30にNさんと行く事にしていたのだけど、外せないヤボ用があったのを忘れてて結局釣りには行けなかった。
天気と相談しながらまた平日に行こうと思っていた所、ちょうど木曜日が無風状態だったので出撃することに。

前回の平日一人釣行の際には、天気図を見ながら前日に貸しボート屋に予約を入れたのだけど、当日の朝、現地についてボートを出す準備をしている段になって、店主に「予約はもう少し早く入れてくれないと困る、ボートの準備もあるんだから・・●▲■・・・」と責められるように言われたので、今回は貸しボートはやめて自分のゴムボを出すことにした。

去年の夏前にゴムボを買ったはいいけど準備と撤収が面倒で、ついつい貸しボートに流れてしまってて、今まででゴムボを使ったのは一度しかない。
もう少し使わないとね(汗)
ゴムボを前回使ったのは去年の秋口の事で、ちょうど1年くらい前だ。
その時は荷物を詰め込み過ぎて身動きが取れなかったのを思い出して、今回は荷物を必要最小限にして準備。

朝6時くらいから1時間くらいかかって、出船準備完了。

平日エギング pt.2

今回、ドーリーのタイヤをノーパンクタイヤに交換してから初めてトランサムに装着してみたのだけど、

平日エギング pt.2

ドーリーを降ろした状態では、タイヤとトランサムのクリアランスは結構ギリギリの感じだ。
ジョイクラフトのLWS-6に40cmタイヤをつける場合は、トランサムに固定する金具を下ギリギリくの位置に付けとかないと、タイヤがトランサムに干渉して使えないとおもう。


7時くらいに漁港のスロープから海に出た。

まず最初は出船位置から比較的近い貸しボートでいつも行っているエギングポイントに行ってみたのだけど、そこにはすでにエギングボートが2艘いた(汗)
とりあえずその間に割って入って釣り始めたが、いいように荒らされた後だったらしく、そこでの釣果はゼロ。
やっぱ7時くらいにのんびりと出船したのでは遅いよなぁ・・
あそこに行くときは夜明けと同時に出る位でないと、他の貸しボートに先を越されるのは当然か。

しばらくやって、全く釣れそうになかったので生け簀の集団の中のポイントに移動した。
その周辺で何度もアンカーを入れなおし、やっと8杯を釣り上げた。

平日エギング pt.2
平日エギング pt.2

昼頃になって太陽が上がりジリジリと暑くなり始め、この日は帽子もサングラスも忘れてきてたので、12時前に納竿。

お持ち帰り

平日エギング pt.2

アオリイカ×8




最近見つけて爆笑してしまった動画
パパ犬が子犬を驚かせてしまってママ犬にこっぴどく怒られるの図(笑)







このブログの人気記事
ダイソージグの新作カラーを買った
ダイソージグの新作カラーを買った

月一の独身生活
月一の独身生活

ダイソーの500円メスティン
ダイソーの500円メスティン

久しぶりに会えた
久しぶりに会えた

バイブ(電動じゃない方)
バイブ(電動じゃない方)

同じカテゴリー(釣行記録)の記事
 今年の目標が否応なしに決まる (2023-01-29 19:25)
 宇和海秋イカ今季初エギング (2019-09-22 10:21)
 久しぶりの岸からの釣り (2019-05-08 17:59)
 やっと初釣り (2019-02-12 07:57)
 瀬戸内海側の秋イカチェック (2018-10-11 05:32)
 今年一番の貧果(笑) (2018-09-29 23:24)
この記事へのコメント
おもろい、おもろい、確かにおもろい(^.^)
Posted by ゲル at 2017年10月12日 19:04
おもろい、おもろい、確かにおもろい(^.^)
Posted by ゲル at 2017年10月12日 19:04
おもろい、おもろい、確かにおもろい(^.^)
Posted by ゲル at 2017年10月12日 19:04
おもろい、おもろい、確かにおもろい(^.^)
Posted by ゲル at 2017年10月12日 19:04
おもろい、おもろい、確かにおもろい(^.^)
Posted by ゲル at 2017年10月12日 19:04
いやー、母は子供の事になると凄いですよね!
か~さんも子供の事は細かい事まで心配するのに
私の事は野放しです。(笑)
Posted by 八ちゃん八ちゃん at 2017年10月12日 19:27
ゲルさん5連コメ!(笑)
ボート屋、どこの親父もこんな感じなんですかね?
関東の方の方も書かれてました。
犬のお父さんの動画、FBで見た事ありました。
どの世界も母は強いですね。
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2017年10月12日 20:37
自分も笑っちゃいました。

かわいいですね。

平日にのんびり浮かんでいるだけでも癒されそうなのに

釣れるともっと楽しいですね。
Posted by 鯰 at 2017年10月12日 22:22
ゲルさん

おもろいでしょーこれ。
5連続の同コメント、ミスかと思いましたがそうでもなさそうなので
そのまま残しときます(笑)
Posted by ROYROY at 2017年10月13日 15:01
八ちゃん

えー、もしかしていまだに奥さんに構ってほしいんですか???
ほったらかしで居てくれた方がいいじゃないですか、もう(笑)
てか、一緒に良く旅行行ってるし世間平均より仲いいと思いますよ。
Posted by ROYROY at 2017年10月13日 15:03
酒ちゃん

この動画、子犬も驚きすぎだと思いますが(笑)なんつーか人間くさくて笑っちまいますね。

ボート屋ですが、こっちの貸しボートの2/3くらいが客商売の意識なしですね。
件の貸しボート屋は以前師匠を招待したときに乗ったトコロなんですが、ここはまだ比較的マシな方でもっとひどいトコロも沢山あります。
Posted by ROYROY at 2017年10月13日 15:04
鯰さん

やっぱニ馬力ゴムボだと遠くに行けないんでこの時期のランガンスタイルのエギングではかなり不利でしたねぇ。

でもまぁ、ヒトが働いている時に海に出る時のザマミロ感を満喫したので良しとします。
Posted by ROYROY at 2017年10月13日 15:06
いやいやちゃんとした船外機で出てるじゃないですか。
さすがに中華じゃなかったですね(笑)

八ちゃんがティップラン釣法で沢山アオリを釣ってましたが
ティップランてよく聞きますが普通のエギングと
違うんですか。
Posted by 海月(とし)海月(とし) at 2017年10月14日 13:59
としさん

いやー、例の中華船外機はさすがにオールで戻れる範囲しかよう出しません(笑)

ティップランはエギに追加のシンカーをつけて水深20~60mの深場を探るエギングです。
普通のエギングと違うのはフォールで抱かせることができないので、ティップのの柔らかいロッドを使ってロッドワークでフォールを演出するんですよ。
ワタシはティップランとは相性が悪いので、深場では昔ながらの中オモリを使った釣り方です。
Posted by ROYROY at 2017年10月14日 19:53
広島で、2級をとった時に
いっしょに受けてた高校卒業したばかりの男子がいたんすが
愛媛の大学に入学して、
貸しボートを借りて釣りしまくるんだ、って言ってました・・
おっちゃんに怒られてなかったらいいんですが・・・(笑)

動画は見慣れた光景です、ある意味・・
Posted by ポッキーパパ at 2017年10月14日 21:07
ポッキーパパさん

いやそれ、絶対怒られてると思いますよ~(笑)
何もしてなくてもなんだかんだと小言を言われることありますからねぇ。
ワタシは最近不条理な小言を言われないボート屋をめっけたんで、
これからはそっちがメインになりそうです。
Posted by ROYROY at 2017年10月15日 00:35
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
平日エギング pt.2
    コメント(16)